キャッシングの基礎知識

PR

一昔前にサラ金地獄などと呼ばれ、キャッシングを重ねることで返済が困難になり、自己破産する人が多く出た時代がありました。厳しい取り立てなども社会問題になりましたね。

そんな歴史があるので、キャッシングすることはいけないこと、恥ずかしいこと、というネガティブなイメージがついているのではないでしょうか。

しかし、現在は過去の経験を踏まえて法律が整備され、利用者にやさしく、融資する側に厳しい体制になっています。消費者側が一方的に不利益をこうむることはありませんし、テレビCMなどの効果で以前のような悪いイメージがありません。

ただ、逆に利用しやすい環境であるがゆえに、安易な考えで気軽に利用してしまうと、借金で首が回らなくなるケースがあることも事実です。

そこで、このページではキャッシングの基礎知識をわかりやすく解説します。リスクを過剰に気にして利用をためらっている人は、安心して賢く使いこなすための正しい知識を習得しましょう。

キャッシングとは個人向けの少額融資のこと

キャッシングを短い言葉で表すとすれば、「個人向けの少額の融資」のことを指します。

キャッシングという言葉は、現金という意味を持つ英語の「cash(+ing)」が語源で、お金を融通してもらうこと、つまりお金を借りることを指すもので、銀行や消費者金融会社からATM等を通じてお金を借りるサービスの総称です。

クレジットカードに付帯しているキャッシングサービスのことを単に「キャッシング」と呼ぶこともあります。ただここでは、カードローンやクレジットカードのキャッシング機能などをひとくくりにした「個人向け少額融資」という大きな概念で説明します。

(キャッシングサービスについては「キャッシングとカードローンの違い」のページで詳しく解説しています)

キャッシングの最大の特長が、基本的に無担保・保証人なしで契約でき、利用限度額の範囲内で繰り返し、使いみち自由にお金を借りられること。申し込みから融資までの時間も、自動車ローンや住宅ローンのような目的型のローンに比べて圧倒的に早いことです。

ただ、利用するためのハードルが低い分、借入金利は高めに設定されているので、コストや返済負担にも気を配って計画的に利用することが大事になります。

決められた限度額の範囲内で何度でも借りられ、使い道が原則自由

個人として借りるわけなので、借りることのできる限度額は、企業が融資をうける時のような数百万円とか数千万円といった高額なものではなく、数万円から数十万円といった少額なものが中心です。

数百万円の利用限度額がつくこともありますが、当然のことながら審査ハードルが高くなるので、年収と信用力が高くないと希望しても承認されません。また、年収の3分の1までしか借りられない総量規制というルールもあります。

ただ、一旦利用限度額が決まると、その範囲内で繰り返し何度でも借入れできる点が便利。通常のローンが借入れする度に審査が必要になるのと大きな違いです。

また、自動車ローンや教育ローンなどの目的型の商品と違って、お金の使い道に制約がありません。事業資金には使えませんがそれ以外であれば原則自由に使える点も特徴です。

基本的に無担保・保証人なしで借りられる

キャッシング契約を交わす際は、「無担保・保証人なし」が基本になっています。

つまり、返済できなくなった時を想定した担保をあらかじめ差し出す必要もなければ、身内などを保証人に立てる必要もないということ。担保や保証人を用意できる人が少ないのが実態ですので、無担保・保証人なしはもはや当たり前になっています。

銀行カードローンを契約する際には保証会社がつきますが、銀行側にその仕組みが出来上がっています。借りる側としては金利の中に保証料が含まれているだけで、何か特別な対応は不要です。

ただ、無担保・保証人なしという性質なので、信用で成り立っているサービスとも言えます。貸す側である銀行や消費者金融会社はリスクがあるので、当然、貸し出す相手を見て、「この人だったら貸してもいい」という判断の元でお金を貸すということになります。

その時、基準にしているのが「個人としての信用力」。その信用力が審査で値踏みされます。

融資までのスピードが速い

申し込み後、実際にキャッシングできるまでの期間は、目的型ローンよりも短いです。

住宅ローンなどの目的ローンは、数週間から1カ月くらい審査期間がかかるのが普通。急に思いついて借りるものではない目的ローンでは、その期間でもあまり問題になりません。

その一方で、急な出費を補てんする目的で使われることが多いキャッシングは、審査期間が長かったりすると使い勝手が悪いので、顧客ニーズに合わせて短期間で借りられるようになっています。

融資会社の業態によって差がありますが、消費者金融会社では早くて即日、遅くも1週間以内には借りることができます。銀行カードローンは仕組み上、即日借入れは無理ですが、おおむね2~4営業日で借入れが可能。

このようにキャッシングは、他のローンと比べ、手続きが簡単で早くお金を借りられる商品といえます。

金利が高めになっている

キャッシングの金利は、他のローン商品よりも高い傾向があります。

なぜなら、キャッシングが無担保・保証人なしでお金を貸し借りする取引であり、しかも原則として資金の使いみちを問わないという融資会社にとってリスクがある商品だからです。

リスクに応じて金利が決められるのが常なので、例えば、住宅ローンは年1%前後、教育資金や車の購入等のための目的型ローンは年5%前後といった水準に対し、キャッシングは年10%を超えるのが普通です。

銀行カードローンであれば、年14%~15%、消費者金融の場合であれば、年18%がそれぞれ標準的な上限金利の相場です。

かなり高めの金利になっていますので、利息をおさえて借りたい人には向かない商品です。急場をしのぐための一時的な借金という使い方に適している商品で、長期にわたって借りるのは利息負担が重くなるので適していません。

キャッシングが安心して利用できる商品である理由

キャッシングはとても危険なものといったイメージを持っている人もいますが、サラ金地獄と言われた時代とは違い、現在は法律の改正によって安心して利用できる商品です。

その理由は主に次の3つです。

  • 借入れできる金額が年収に見合った金額で制限されているから
  • 金利の上限が法律によって制限されているから
  • 融資会社の取立て行為が厳しく制限されているから

上記の制限は、融資会社が自主的にやっていることではなく、法律で決められていること。キャッシング利用者が不利益を受けたり、多重債務を負わないような仕組みがあります。

アコムで借りたら人生終わり」といったYahoo!知恵袋のQ&Aを目にしたりしますが、それは消費者金融に対する間違った認識です。

融資が年収に見合った金額で制限されている

クレジットカード会社や消費者金融会社などの貸金業者は、貸金業法という法律によって利用者の年収の3分の1を超える融資を禁止されています。(この制限を総量規制と呼んでいます)

この融資できる上限額は、融資会社ごとではなくすべての貸金業者の借入残高を合算した金額です。ですから、1社から借りても複数の会社から借りても、一人あたりの借りられる金額の上限は変わりません。

このルールを破った貸金業者は、最悪なケースになると登録を抹消されて商売ができなくなりますので、厳密に運用されています。

なお、銀行カードローンは貸金業法ではなく銀行法という法律にしばられるため、総量規制の適用対象ではありません。ただ、銀行業界をあげて貸金業者と足並みをそろえるように、融資額の上限を年収の3分の1に制限する自主規制を行っています。

年収の3分の1という借入上限が妥当な金額かどうかの議論はありますが、少なくとも青天井で融資を受けられるような無謀な取引ができないように配慮されています。

金利の上限が法律によって制限されている

キャッシングするときの適用金利は、利息制限法と出資法という2つの法律でその上限が決められています。

法律 金利の上限
利息制限法 10万円未満:年20.0%
10万円以上~100万円未満:年18.0%
100万円以上:年15.0%
出資法 年20.0%

利息制限法の方は、借入残高に応じて上限金利が三段階になっていますが、上限金利である年20.0%は2つの法律で共通です。

利息制限法では年20.0%を超える部分の利息は無効とされるだけですが、出資法では上限金利を超えた金利で融資を行うと、融資会社に対し懲役や罰金といった罰則があります。ですので、年20.0%を超える金利での融資は絶対にありません。

あるとしたら違法営業する闇金融のみです。闇金については別のページで詳しく解説しますが、まっとうな会社であれば、必ずこの上限金利を守るので法外な利息を取られるという心配はいりません。

融資会社の取立て行為が厳しく制限されている

融資会社による借入金の取り立て行為が厳しく制限されていることも、キャッシングを安心して利用できる理由です。

▼法律で定める取り立ての禁止行為(主なもの)

  • 正当な理由なく21時~8時の間に取り立てること
  • 大人数で押しかけること
  • 自宅以外(勤務先など)へ訪問すること
  • 張り紙などで本人以外に借金を知らせる行為
  • 暴力的な態度、罵声や暴言
  • 家族や第三者への取り立て
  • 「他の業者から借りて返せ」と要求すること

※詳しくは「電子政府の総合窓口(e-Gov)/「貸金業法 第21条(取立て行為の規制)」を参照してください

映画やテレビドラマで見るような悪質な取り立ては過去のもので、現在は法律で利用者保護が徹底されています。場所と時間を問わず四六時中、取り立てに追いかけられることはありません。

返済できない弱者に強引に融資することはない

キャッシングに対する不安として、消費者金融が弱者をつかまえて、ボロぞうきんのようにカラッカラになるまで搾り取るというイメージがあるかもしれませんが実際は少し違います。

消費者金融は本当に人生を破綻させる悪者なのか?

世間で言われる消費者金融批判の代表的なことに、過剰融資というものがあります。

返済する見込みのないお客に融資したり、本人が望んでもいないのに希望額以上のお金を貸して借金漬けにして、生活を破綻させるといったものですね。

でも、これは大きな間違いで、貸したお金を回収できなかったら貸金業者のビジネスは成り立ちません。

キャッシング金利のことがよくわかる|お得に借りるための基礎知識」のページでも説明しているように、消費者金融業者は、顧客に融資するための資金を高い金利を払って調達しています。

もし貸したお金を回収できなかったら、無担保融資なのでその痛手は自分に返ってきます。
銀行カードローンと違ってバックに保証会社が付いているわけではないので、身銭を切らないといけません。

そればかりか、返っても来ない資金を調達するために費やした金利はキッチリ払わないといけないわけです。

それに、たった一人のお客が破綻しただけでも、それだけで、何十人にも融資をして得た利益が一瞬で消えてなくなる商売をしているので、そうならないために消費者金融は厳しい審査を行って、借金を返せる見込みのあるお客を選別しているというのが実態です。

でなければ、キャッシングの申込みをすればほとんどの人が審査承認になるはずが、実際には10人申込めば、せいぜい4人か5人くらいしか審査に通りません。

言い方はちょっと良くないですが、返せないお客に貸すバカ業者はどこにもいない、と言うことができます。

少なくとも返せる見込みもないのに、頼んでもいないのに必要以上の融資をススメめられて
後で泣きを見るという心配は取っ払ってもらって大丈夫です。

一滴の水も出ない"ぞうきん"には貸さないのが消費者金融

消費者金融が人生を破綻させるような無謀な商売をしていないことを説明するのに、ぞうきんに例えると分かりやすいです。

世間一般には、サラ金のことを、ギュッとしぼっても、もう水がでないのに、それを無理やりしぼり出そうとする悪どい業者だというイメージがあります。

そのぞうきんの話に合わせて言うとすれば、消費者金融はぞうきんに一滴の水分が残っていれば、その一滴分の範囲内で融資するというのがしっくりする表現かもしれません。

あくまでも返済余力がある範囲で融資するのがまともな消費者金融で、もうそれ以上しぼっても水が出ない顧客に無理やり融資することはありません。

筋肉りゅうりゅうの大男が上腕二頭筋をうならせてしぼっても、一滴の水も出ない、消費者金融が融資をあきらめたボロぞうきんでもそこに水分を見出して干からびるまで搾り取るのが闇金融です。

以上の説明を、消費者金融を擁護しているように感じてしまう人がいるかもしれませんが、そういうことを言いたいのではなくて、過剰に消費者金融を怖がる必要はないということを分かってもらえたらいいなと思っています。

消費者金融(いわゆるサラ金)の肩を持つわけではなく、あまりにも過剰に心配しすぎて、誤解したまま消費者金融に申込むことに二の足を踏んでいる人の参考になればと思って書いているので、そういう捉え方をしてもらえたらと思います。

勤務先の在籍確認が必須

キャッシング審査では、申込時に入力した勤務先で本当に本人が働いているかを確認するために、業者が直接勤務先に電話連絡する形で在籍確認が行われます。

審査では返済能力を見極めることがいちばん大事になるので、収入の裏付けとなる在籍確認は避けることができません。

勤務先への電話を心配する人も多いのですが、プライバシーの観点で言えば、担当者の個人名で電話してくるので、消費者金融の名前がだされるようなことは間違ってもありません。そのあたりは心配ありません。

とは言いながらも、仕事以外で個人からかかってくる電話自体が珍しいと思うので、取次の時に注目されるかもしれませんが、、汗

ちなみに、本人が不在でも電話に出た社員等から在籍していることの事実が確認できれば済む手続きなので、席を離れていた間に電話が入ったらやばい!とあせる必要はありません。

なお、業者から申込意思確認のために本人(自宅または携帯電話)にも電話連絡があります。業者によっては本人、勤務先のどちらか一方にだけという場合もありますが、基本は両方だと思ってください。

なお、SMBCモビットのように条件付きで勤務先への電話連絡がない業者も存在します。詳しくは以下ページを参考にしてください。

消費者金融がヤクザを使うというのはウソ

消費者金融(いわゆるサラ金)に対する世間の見方や認識には、明らかに誤解といえるものがもうひとつあります。

それが「消費者金融のバックにはヤクザがいる」と見方。しかしこれも実態とかけ離れています。

消費者金融の社員はあくまでもサラリーマン

断言してもいいいのですが、まともな消費者金融業者であれば、取り立ての時にヤクザを使うことはありません。

口調が威圧的で怖そうな社員がいることは否定できませんが、違法な暴力的取り立てに出ることは基本的にありません。

消費者金融というのは、なんせお金の貸し借りを商売にしているわけなので、お客の中には一筋縄ではいかない人もいます。

そういうお客と渡り合っていかないといけないので生半可なことではつとまるはずもありません。

お金の貸し借りの修羅場をくぐり抜けた歴戦の金融屋とも言えるので、社員は肝のすわった人が多いですが、だからと言って暴力的な行為にでることはないし、ましてやヤクザを使うなんてことは、ヤミ金でないかぎりないと言っていいです。

何度も返済の約束を平気でやぶって、支払う意思がない悪質なお客でない限り、心臓をわしづかみにするような低いトーンの怖い声で迫られるようなこともありません。

消費者金融はイメージが命の商売

もし、消費者金融業者が万が一にもヤクザを使ったり、使わないまでも暴力的な取り立てをしたらどうなるかと言ったら一発で営業停止です。

なので、そんな違法行為はそもそもしないのですが、実は、もっと注意していることがあります。それをおろそかにしたら、営業停止と同じくらい業者にとっては痛手になることです。

それが何かというと企業イメージです。消費者金融がもっとも大事にしているものが実はイメージで、イメージでメシを食べていると言っても過言ではありません。

消費者金融にお金を借りに行って、キラキラ光る下品なネックレスをジャラジャラいわせた担当者がでてきたらどう思うでしょうか?

そりゃ怖いですよね。こんな業者で借りて、万一返済が遅れたりしたらエライことになる!と感じてしまうと思います。

そうなったら客足が遠のくのは目をつむっていても分かることで、そうならないように消費者金融はそれとは違ったイメージ戦略を打ち出すんです。愛らしい動物や人気のタレントを使ったCMを展開しているのもそのためです。

服装規定からしてもイメージの重要性がわかる

イメージを大事にしている良い事例があります。

消費者金融の店舗に行く機会があまりないと分からないのですが、社員の服装の規定がムチャクチャ厳しいんです。

パンチパーマ(もう死語になってますが、笑)禁止、角刈り禁止はもちろんですが、茶髪・金髪禁止、派手なアクセサリー禁止、スーツは紺か茶系、極めつけは、カラーYシャツ禁止で着ていいのは白色のみとしている業者もあるほどです。大手になればなるほどキッチリしていると思います。

暴力的な対応は業者存続のブレーキになる

消費者金融は、新規顧客を獲得していかないと商売が成り立たない業界です。

一度契約したらずっと借り続けてくれる都合のいいお客ばかりではなく、例えば50万円を借りて、その後、追加借入することなく完済する人もいます。

そういう優秀ともいえるお客は、業者にとってみれば、そこで縁が切れてしまうので、あまりありがたいことではないんです。滞納することなくずっと使い続けてくれる人が一番良いお客というわけです。

完済する人や返済できなくなって自己破産する人もいるので、新規に顧客をとっていかないとジリ貧というわけですね。

キャッシングは無担保の商品なので、貸せるだけ貸してもうけるという戦略はリスクがあってとれません。

収入に応じてリスクのない範囲で融資するしかないので、企業融資のように莫大な融資案件を1件とってそれで儲ける!みたいなことができない、言ってみれば薄利多売的な商売です。

なので、新しいお客さんが寄り付いてくれなくなることを一番恐れているので、お客の足が遠のくような悪いイメージにつながる行為はしないと考えてもらって大丈夫です。

「そうは言っても、消費者金融の中には怖い業者はいるんでしょ?」と不安を消せない人がいるかもしれませんが、少なくともこのサイトでぜにぞうが紹介している業者は、金融庁に貸金業登録され、さらに日本貸金業協会に加盟するまっとうな業者だけなのでどの業者を選んでも大丈夫です。

キャッシングを安心して利用するための注意点

ここまで説明してきたように、キャッシングに関しては法律が整備され、利用者保護のルールが出来上がっています。とはいえ、安心して賢く利用するために欠かせないのは、言うまでもなく利用者本人の自覚と自己管理です。

あまりに多額の借金を抱えたままだと、将来どうしてもお金が必要になったときに、総量規制によって必要な資金を手にできないことにもなりかねません。

また、今の収入が先々も安定して続く保証がない中で、無計画に借りてしまうと返済が苦しくなることも考えられます。最終的には自己管理が大切になってきます。

さらに言えば、無登録で違法な営業を行っている闇金融にも注意が必要です。法外な金利や悪質な取り立てに巻き込まれるのは必至。金銭的に追い込まれると、正常な判断ができずに苦し紛れに闇金に手を出してしまうのが人の弱さです。

そういう場合は、生活福祉資金貸付制度などの公的な融資制度の利用を考えるなど、冷静な行動が大事です。


当サイトではアフィリエイトプログラムを利用し提携事業者から委託を受け広告収益を得て運営しております。得た収益はサイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。
[提携事業者]
株式会社三菱UFJ銀行
株式会社みずほ銀行
株式会社三井住友銀行
楽天銀行株式会社
オリックス銀行株式会社
株式会社ジェーシービー
三井住友カード株式会社
アコム株式会社
アイフル株式会社
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
AGビジネスサポート株式会社
株式会社セントラル
フクホー株式会社
フタバ株式会社
株式会社スカイオフィス
株式会社アロー
中央リテール株式会社
IPGファイナンシャルソリューションズ