キャッシング返済が遅れたらどうなる?
更新日:2019年10月5日
はじめてキャッシングを申し込む時って、借りやすさも重要ですが、返済のことも気になるものです。特にマジメな人ほど、万一、返済が遅れたらどうなるんだろう?と考えがちです。
このページでは、ぜにぞうの貸金業者としての経験も活かして、その不安を徹底解説してみたいと思います。
返済が遅れると業者はどんな対応をするの?
返済が遅れると基本的には、業者から文書か電話で連絡が入ります。
その時の業者の対応に怖いイメージを想像する人もいるかもしれませんが、
「てめぇー、早く支払え!」みたいな強烈な態度をとることはありません。
むしろ、「返済期日を過ぎておりますが、お支払いの方はいかがでしょうか?」
といったソフトな感じです。
ぜにぞうは貸金業会社に勤務していたとき、初期督促業務といって、
返済日に入金のなかったお客さんに、かたっぱしから電話をしていく仕事も
一時期やっていたのですが、
その時もやはり低姿勢な対応で、支払いを要請するというよりも、
「お支払いがございませんでしたので、ご連絡しました」みたいな感じで、
事実を連絡するくらいのソフトなものでした。
業者からの連絡を無視したり、支払いの約束を何度も破ったりしなければ、
何も怖がることはありません。
業者はリスクの高い、つまり返済額が大きい顧客から優先してアプローチしていくので、
連絡が来た時には、「すみませんでした、もう支払ってます!」と堂々と言えると
気持ちいいので、すばやく入金しておきたいものですね。
コワモテのお兄さんが来たりしないの?
返済に遅れるとコワモテのお兄さんが来たりしないの?と心配する人もいますが、
少なくとも、ぜにぞうが運営するキャッシング名人のサイトで紹介している業者は
大丈夫です。
それに、貸金業法で業者による強引な督促は規制されているので
ドラマにでてくるような怖い顔をしたお兄さんが登場することはまずありません。
弱い立場の消費者は法律でキッチリ守られています。
ヤミ金融はなんでもありの世界なので話は別ですが、
貸金業登録しているまともな業者は、基本的には紳士的な対応です。
ドラマはかなり誇張があるので、笑って見ていればいいですよ!
遅延損害金を取られる
返済が遅れた時には、遅延損害金(ちえんそんがいきん)といって、
返済金とは別に業者から費用を請求されます。
難しく言うと、借金返済で債務不履行があった場合の損害賠償のことなんですが、
要するに、支払いが遅れたことに対する迷惑料のようなものですね。
その利率は一般的には、年率20.0%程度で遅れた日数分だけとられます。
返済が数日遅れたくらいなら大した金額にはなりませんが、
そうはいっても、キャッシングの金利よりも高いのがほとんどです。
キャッシング金利は高くても年利18%くらいなので、20%といったらそれより高いわけで、
お金を借りるための費用以上に高くつくことになります。
キャッシング金利とは別にとられることを考えるとバカにはできませんね。
信用情報機関にブラック登録される?
万一、支払いが遅れてしまった時にいちばんダメージが大きいのが
信用情報機関に事故情報として登録されることだといっていいでしょう。
業者から催促の連絡がきて多少イヤな思いをするとか、
遅延損害金をとられるのは一時的なことで、次から注意すればいいことです。
でも、信用情報機関に登録されてしまったら、その業者だけではなくて、
信用情報機関に加盟しているすべての業者からそっぽを向かれることになります。
しかも、数年間はその状態が続くので、かなり致命傷になります。
なんだか脅すような話になってしまいましたが、数日遅れるくらいでは
ブラック登録されませんので安心してください。
※ちなみに、ブラックリストと呼ばれる極秘リストなどありません。
信用情報機関のひとつであるJICCでは、
「入金予定日から3ヶ月間以上の未入金」を遅延の基準として公表しています。
【根拠データ】延滞の基準について
株式会社日本信用情報機構(JICC)
<詳細版>『信用情報記録開示書』項目説明書の「2ページ-⑳異参サ内容-異動情報-ア延滞」に記載
https://www.jicc.co.jp/file/kaijikoumokusetumeisyo_syosai_zentai.pdf
督促の電話や文書を受けて、それからすぐ支払いすれば問題ありません。
支払いが遅れそうな人への対応が”天使”すぎる業者
決められた日に返済できないのは、規約違反になるのでもちろん良いことではないですが、
そんな規約違反になりそうな利用者への対応がマイルドな業者もいます。
一時的に返済額を減額してくれたり、支払える日を会員サイトに登録すれば、
その日まで待ってくれたりと、寛大な対応をしてくれる業者もいるくらいなので、
あまり過剰に心配する必要はありません。
とはいっても、延滞すると更新審査などの際にマイナス評価になってしまうので、
自分の信用を積み上げるために、支払い期日はしっかり守るようにしましょう。
返済の遅れは業者にとってはリスクにつながるので、安易に救済できないことです。
たとえ救済措置があったとしても、隠すのが普通です。
そんな中で、支払いが遅れそうな顧客に対して、ふところの深い対応があることを、
なんとホームページ上に記載している天使のような業者も存在するので
ちょっと紹介します。
アコム
アコムは、返済に対する柔軟性がバツグンの業者です。「今月はいつもの返済金額だとちょっと厳しい・・・」そんな時、一時的な返済金の減額にも応じてくれるふところの深さがあります。
ネットから土日祝日を含む365日24時間、振込手数料無料で返済できたり、借入・返済や返済期日のうっかり忘れをサポートしてくれる無料スマホアプリなど、返済サービスの充実度が高く、ぜにぞうもオススメの業者です。