ジャックスカードローン「プレミアビアージュ」

更新日:2017年9月30日

ジャックスカードローン「プレミアビアージュ」

ぜにぞうが思う最大の特徴は、利用可能枠70万円を超えると14.4%の低金利が適用される点です。
一般的なカードローン金利は基本18.0%で、100万円を超えると15.0%なのが標準パターンなので、それよりも好条件です。ちなみにジャックスカードローンは100万円を超えると13.2%なので、100万円超の高額レベルでも他社に勝っています。

 

主要なコンビニ、金融機関のATM で24時間利用できるほか、明細書の郵送停止など利便性に抜かりがありません。
本人確認書類として、住民票や個人番号カード(マイナンバーカード)を使える点も数少ない業者のひとつてす。

実質年率

利用限度額

審査時間

即日借入

総量規制

4.5%~18.0%

最高500万円

約2週間(WEB申込)

不可

対象

ネット申込の環境

申込年齢

返済方式

ネットのみで完結

20歳以上65歳以下

元利定額残高スライド方式

クレジットカードのキャッシング枠より有利

ジャックスのクレジットカードのキャッシング枠を使うという手もありますが、
借入希望額によっては、カードローンの金利の方がおトクです。

 

ジャックスカードローン「プレミアビアージュ」の金利は4.5%~18.0%までの幅がありますが、
利用可能枠70万円を超えると、14.4%が適用されます。
100万円を超えると13.2%となり、金額によってはさらに低い金利が適用されます。

 

クレジットカードのキャッシング金利は基本18.0%で、
100万円を超えると15.0%になる商品設計になっているので、
融資金利というコスト面ではだんぜんカードローンに軍配があがります。

 

利用可能枠ごとの適用金利

利用可能枠

融資利率(実質年率)

500万円

4.50%

400万円

5.10%

300万円

5.70%

250万円

8.10%

200万円

9.60%

150万円

12.00%

100万円

13.20%

70万円

14.40%

70万円未満

18.00%

 

ちょっと説明が前後しましたが、クレジットカードのキャッシング枠は通常10万円~50万円です。
50万円が上限なので、もし利用限度額50万円を超える希望がある場合は、
金利の違いを考えることなく必然的にカードローンがターゲットになります。

 

明細書の郵送停止でわずらわしさ回避

WEB申込みをするとWEB明細サービス(無料)に自動登録され、
毎月の利用明細書やキャッシング利用で都度発行される融資明細書の郵送が停止されます。

 

ぜにぞうもそうですが、郵送されても紙の後始末が面倒なので、
少しでも紙を減らしたいとか個人情報が気になる場合には重宝します。

 

もちろん、利用明細書や融資明細書はWeb上から確認でき、
また必要なら郵送に切り換えることができます。

 

24時間ATM、CDで借入OK

カードローンの生命線ともいえる、借りたいときにすぐ借りられることも抜かりはありません。

 

ジャックスの自社ATMに加え、提携ATMが充実していて、
24時間利用可能なコンビニ、金融機関だけとりあげても、以下のような顔ぶれが並びます。

セブン銀行、ローソンATM 、イオン銀行、Enet、
三菱UFJ銀行、三井住友銀行、東京スター銀行、新生銀行

 

申込みのネックになるとすれば、、

申込条件として、20歳以上65歳以下、毎月安定した収入があること(有職者の方)、
という標準的な項目はジャックスカードローンもついて回るのは他と同じです。

 

ただ、せにぞうがネックになるかもと思ったのは、以下の2つです。

  • 勤続年数が1年以上と明記されていること
  • 200万円以上の申込みは、税込年収600万円以上のハードルがある

特に前者は該当するケースが多いと思うので、その場合は作戦を練り直す必要があります。

 



ブログランキングに参加しています
応援のタップ頂けたらうれしいです(^^)
→人気ブログランキングへ




この記事の執筆者
ぜにぞう
資格 貸金業務取扱主任者
2級FP技能士
クレジット債権管理士
クレジット審査業務能力検定(クレディッター)
個人情報取扱主任者
貸金業務取扱主任者 登録完了通知
ファイナンシャル・プランニング技能検定2級合格証書

経歴 大学卒業後、銀行系クレジットカード会社に入社。債権回収・督促業務、営業、企画等の部署に従事し、審査システム、ローン開発なども広く経験。25年間勤務したのち47歳のときに早期退職。
退職後はフリーランスとして活動。インターネット上での情報発信、マーケティング、WEB集客に強み。退職後、50代でファイナンシャル・プランニング技能士(2級)を取得。
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー

ページの先頭へ戻る