おまとめの狙い目業者を集めてみました!
最終更新日:2021年2月18日
中小消費者金融のおまとめローンをランキング形式で紹介しています。
今、もっとも狙い目な業者を、ぜにぞうの裏情報付きで紹介しているのでぜひチェックしてみてください!
SNSを見ていると、おまとめローンの審査が通らないと嘆くこんな声もあります。
おまとめローンどうですか?とか住宅ローンの借り換えとかDM出して来るくせにひとっつも審査通らん。借り入れの返済を滞ったコトは一度もないのにね。結局信用より収入なんだ。水商売なんて糞なのだ。社会に否定され続けて生きるのもそろそろ限界だよ。
— 山本裕之 (hiro.) (@baroutlaws71) 2019年7月18日
おまとめローンの基準わからんよねー
— 宇宙天皇サタン (@spaceemperor258) 2019年7月18日
ワイも昔十六銀行におながいしまんたしたら借りすぎ無理言われましたわw
カードローンやらおまとめローンやらが最近めっちゃ否決になるんだけど、普通にリスク気にしすぎだろ。そのくせ今までよりノルマアップとか本当に救えねえ業界だな。
— ほぐすヘッド (@adventure4273) 2019年7月18日
中小業者をターゲットにすることで、可能性が高まるので参考にしてください。
イチオシ業者ランキング
おまとめローンのおすすめ中小業者をランキングにしてみました。
順位 |
業者名 |
実質年率 |
最高限度額 |
強みをひと言で |
1位 |
中央リテール
|
10.95%~13.0% |
500万円 |
他社でお断りされた人にも柔軟審査、融資まで最短1日。担当者は全員が国家資格取得者 |
2位 |
フクホー
|
7.30%~18.00% |
200万円 |
創業51年の老舗消費者金融。利息だけの返済が可能 |
3位 |
アロー
|
15.00%~19.94% |
200万円 |
過去に自己破産や債務整理をした人でも相談可能(但し当サイトからの審査通過率は非常に低いです汗) |
ちなみに、上の表で登場する業者は、すべて金融庁に貸金業登録され、
日本貸金業協会に加盟のまっとうな消費者金融で、もちろん闇金はありません。
(東京スター銀行は貸金業者ではありません)
金融庁「登録貸金業者情報検索サービス」
https://clearing.fsa.go.jp/kashikin/
日本貸金業協会「協会員名簿」
https://www.j-fsa.or.jp/association/member_info/
おまとめローンは金額がはるので、いくらまで借りれるか?がポイントになりますが、
業者によって最高限度額に違い(200万円~500万円)があります。
金利や利用限度額だけの情報では業者を決めにくいと思うので、
表の「強みをひと言で」のコメントをながめてピンと来た業者があったら、
その業者のサイトを見て吟味する、といった方法で業者選択すると良いと思います。
なお、フクホーは他社借入条件等の確認ができる書類の提出が必要になるようです。
年収の3分の1以上借りれる?
キャッシングやローンと同じように、おまとめローンも年収の3分の1までしか借りれない、
と思っている人も中にはいますがそんなことはありません。
知らない人がいるかもしれないので、少しだけ補足すると、
おまとめローンは総量規制の対象外になっています。
なぜ同じローンなのに対象外になるのか不思議に感じますが、
貸金業法という法律の趣旨を考えるとわかりやすいです。
そもそも多重債務者を出さないようにすることが法律の大きな目的なので、
それに該当しないような融資は例外になっています。
おまとめローンは複数の業者からの借り入れを1社にまとめることなので、
それをすることで、金利や毎月の返済金額が低くなってかなり負担が軽くなります。
つまり借りる側からするとメリットはあってもデメリットはいっさいないわけで、
そういう「顧客に一方的に有利となる借り換え(おまとめローン)」は、
年収の3分の1を超えても審査が可能になっています。
このことは大手であっても中堅・中小であっても違いはありません。
【参考サイト】
日本貸金業協会「総量規制にかかわらず、お借入れできる貸付けの契約」のQ2
https://www.j-fsa.or.jp/association/money_lending/law/total_regulation.php
イチオシは中央リテール
中小の消費者金融なので知名度は高くありませんが、融資担当者は全員「貸金業務取扱主任者」の国家資格取得者なので安心して相談が可能。
柔軟審査がウリなので大手以外で考えるなら候補に入れたい業者。インターネットからのお申し込みで最短で翌日の融資が可能です。
いうまでもなく、貸金業登録業者(登録番号:東京都知事(4)第31283号)で、日本貸金業協会にも加盟(会員番号005560号)しているまっとうな業者です。
アローは、実は異常なほど審査が通りません
というのも、当サイト経由で申し込みした人のデータなのですが、
17人が申し込んでも、審査に通った人は。。。いません、汗。
もう少しデータを追いかければ、正確な承認率がつかめるかもしれませんが、
めまいがするくらい低い数字が出そうな気がして、ちょっと怖くなって断念しました。
審査否決の理由を業者から教えてもらうことはできないので、詳しいことは分かりませんが、
ここまで実績が悪いと他の業者を優先した方が良いかもしれません。
絶対借りれるおまとめローンってある?
「どこでもいいので、おまとめローンを組みたい」と考えてみたところで、
残念ながら、絶対借りれるおまとめローンは存在しません。
これは極端な話、闇金であっても「絶対」はありません。
通常のカードローンであれ、おまとめローンであれ、
業者は貸し倒れリスクを負って融資をするわけですよね。
業者もボランティアではないので、
まさに今、債務整理中だとか、自己破産して間もない人にお金を貸すような
無茶をしないことは、普通に考えればわかることだと思います。
ただ、審査の通りやすさということで言えば、
キャッシング審査甘い中小消費者金融のページでも説明していますが、
大手よりも中小の方が柔軟なのは確かなので、
このページで紹介している業者が希望にいちばん近い存在だと思います。
セントラルはおまとめローンある?
中小消費者金融ランキングでも紹介しているセントラルですが、
残念ながら、おまとめローン専用の商品はありません。よく質問を受けるのですが・・・
小規模の業者の標準的な限度額が50万円なのに対し、
セントラルは300万円まで可能なので、おまとめするだけの枠はあります。
なので、セントラルのカードローンを使っておまとめしちゃえ!的な
発想が出てくるかもしれませんが、そんな邪道な選択はやめるべきです。
セントラルのカードローン金利は、100万円未満で4.8%~18.0%、
100万円以上だと4.8%~15.0%の設定になっています。
15.0%とか18.0%の金利になることも覚悟しておく必要があるので、
そんな金利でおまとめしても返済が楽にならないし、なんの得もありません。
おまとめローンとして使うのなら、迷うことなくいちばん金利が低い
東京スター銀行を選ぶべきです。なんたって12.5%が保障されているわけですから。
消費者金融と違って敷居が高い感じがするかもしれませんが、
個人向けに特化したサービス提供で定評のある地銀で、
古くからおまとめローンに力をいれているので筆頭に考えたいです。
ただし、おまとめローンがうまく組めても、こんなふうにはならないようにしたいものです。
クレカ4社の分をおまとめローンで返済したらなんか全部返した気分になっててやばい😳
— しらたま丼 (@siratamadondon) 2019年7月13日
ひゃくまんえん。。。