闇金の全貌!お金を借りる前にプロが伝えたいこと
更新日:2019年9月30日
闇金のすべてを、25年の業界歴を持つ元貸金業者マンの管理人「ぜにぞう」がわかりやすく解説します。(ぜにぞうプロフィール)
闇金融は身近なところに潜んでいるので、無意識のうちに近づいてしまいがち。闇金の手口や見分けるポイントをチェックして、身を守ってください。
闇金とは?
闇金とは、金融業者に義務付けられている法律上の貸金業登録を行わず(貸金業登録を行っている場合もある)、メチャクチャ高い違法な金利で融資を行うだけでなく、悪質な手口で回収をくわだてる金融業者を指します。
違法な商売なので日の当たるところをさけ、闇で商売している金融業者であることから闇金と呼ばれています。基本、法律なんてクソくらえ!というスタンスなので、一度借りたらなにかと理由をつけて返済や融資を繰り返させ完済させてくれず、出口のない返済をする生活がずっと続いてしまいます。
闇金の恐ろしい正体
闇金の怖さは何となく分かっていても、それはテレビドラマの中のことで、実際には消費者金融に毛が生えた程度でしょ?と軽く見ているととんでもない目に合うので、闇金融とはどういうものなのか少しだけ触れておきます。
闇の金融と言われるくらいなので、まるで法律など関係ないかのように水面下でうごめいているのが闇金です。例えば金利ですが、出資法という罰則のある法律に違反する高金利で貸付し、暴利をむさぼります。
出資法で定められている上限金利は年率20%ですが、「トイチ」といって10日で1割の利子というとんでもない金利で融資します。
これがどれくらいふざけた金利かというと、10日で10%ということは、30日だと30%、1年つまり年率でいうと300%を超えるという計算になります。法律で決められている上限が年率20%なので、とんでもない水準なのかが分かると思います。
取立て行為もハンパない
もちろん、違法なのは金利だけではなく、取り立ても完全に法律を無視した行動をとります。
例えば、
- 夜間に何十回も電話をかけてくる
- 自宅に大勢で押しかけてわめきちらす
- 勤務先に督促だと分かるように嫌がらせの電話をかける
これらはすべて法律で禁止されている行為ですが、そんなのお構いなしです。
もっとエスカレートすると、子供が通っている学校の校門の前で待ちぶせする等々、テレビドラマで見る以上のことを平気でやってきます。ココでは書ききれないほど闇金の怖さは他にもたくさんあるのが実状です。
「闇金の危うさは、お前に言われなくとも分かっているよ!」と言われてしまうかもしれませんが、総量規制によって正規のルートでお金を借りにくくなると、ワラにもすがる気持ちになって、手を出してしまうのが人間の弱さです。
闇金融は身近なところに潜んでいる
「闇金の怖さは分かっているから、俺はそんなトコから借りないよ!」と思っていても、闇金融は身近なところに潜んでいるので、無意識のうちに近づいてしまうことが多いです。
街頭のチラシはほぼ間違いなく闇金
自宅のポストに投げ込まれたチラシや、電話ボックス、電柱に貼られた告知ポスターも注意が必要です。電話ボックス、電柱に連絡先の携帯電話番号を記載した張り紙やチラシを見たことがあるかもしれませんが、それは090金融と呼ばれていて、100%間違いなく闇金です。
貸金業法では、業者が広告を出す場合には必ず固定電話番号を掲載しなくてはいけないことになっているので、携帯電話で受付を行っている時点でその業者は貸金業登録をしていない違法業者です。
雑誌やスポーツ新聞などの広告も危ない
雑誌やスポーツ新聞などの広告にも闇金が潜んでいることがあります。闇金は水面下の業者なので、まさか雑誌やスポーツ新聞といった公のものにその存在を現すはずがないと思ってしまうし、広告を出せる=資金力があると思って安心してしまいますが、高い確率で闇金が紛れ込んでいます。
ダイレクトメールで勧誘する闇金
ごていねいにダイレクトメールで融資を誘ってくるのも闇金の手口です。個人情報を入手するルートはいろいろとあるのですが、お金をかけず合法に取集できる情報元が官報(かんぽう)です。
官報というのは、国の重要な事柄を国民に知らせるために政府が発行する新聞のようなもので、そこには自己破産や個人再生をした人の名前や住所が掲載されます。官報は一般の僕らにはなじみが薄いのですが、だれでも簡単に見れるのでその情報を元に闇金業者はダイレクトメールを送りつけてきます。
まともな貸金業者なら貸付を断るための材料になるはずのリストが、闇金業者にとっては見込み客リストになるというわけです。
闇金・消費者金融・サラ金・街金の違い
関係性を図で示すと次のようになります。
闇金・消費者金融・サラ金・街金はいずれも個人への小口融資を行う業者ということでは同じで、もっとも大きな違いは法律上の認可(貸金業登録)を受けた合法な業者かどうかです。認可をうけている合法な業者が消費者金融・サラ金・街金で、非合法なのが闇金です。
サラ金とは
サラ金という呼び名によいイメージがないので、サラ金=闇金だと勘違いするケースもありますが、サラ金は消費者金融と同じで、歴史上の時期によって呼び名が違うだけです。サラ金はサラリーマン金融の略語で、サラリーマンを対象にした業者が多かったことから1970年代まで使われていた呼び名です。
ただ、サラ金返済で首が回らなくなる「サラ金地獄」という言葉が使われるようになり、サラ金のイメージがメチャクチャ悪くなったことで、業界がそのイメージを振り払うために1980年代に消費者金融という表現を使いはじめて今に至っています。
街金とは
じゃあ、街金(まちきん)は何かというと、消費者金融業者の中でも特定のせまいエリアで貸金業を営んでいる業者です。アコム、プロミス、アイフル、SMBCモビットなど大手の消費者金融は、大々的に広告宣伝を行って日本全国を営業範囲にしていますが、街金は地元密着という感じです。金融機関に例えたらメガバンクじゃなく信用金庫や信用組合、スーパマーケットに例えたら、大型スーパーではなく近所の家庭をお客さんにしている昔ながらの八百屋さんのような存在です。
街金は規模が小さいゆえに融通をきかせてくれて、本当にお金に困っている人に親身に融資してくれる業者がある一方、あまり目立たないことを逆手にとって悪質なことをする業者もいるのでその点は注意が必要です。
ソフト闇金にだまされるな
ソフト闇金は新しいタイプの闇金業者で、簡単に言ったら闇金のような荒っぽい対応じゃなく、利用者に優しく対応するスタイルの業者です。
闇金のようなサギ行為はなく対応が丁寧で、闇金よりも金利が少し低いなどソフトな面がウリですが、そうはいっても貸金業の登録を行わず、違法な金利で貸し付けを行うことでは闇金と何も変わりません。インターネット上に堂々とホームページを開設して、いかにもまっとうな業者に見えるので気を許してしまいそうですが、闇金と同じ業者として見ておく必要があります。
だれでも簡単に借りられる?
闇金なら絶対にお金貸してくれるわけじゃない
闇金のメリットはただ1つだけ、それはいわゆるブラックであってもすぐにお金を借りられることです。ただ、だからといって100%確実に融資を受けられるわけではありません。
後でも説明しますが、闇金業者は想像を絶する高金利をとる代わりに、リスクをとって貸し付けを行う商売です。高金利であることを分かっていて申し込んでくる事情持ちのお客がターゲットとはいえ、負けるいくさは絶対にしないので、絶対に借りられるとは限りません。
無収入だと逆立ちしても借りられない
おいしい商売をしているとはいえ、闇金業者もバカではないので、回収見込みのない人には貸し付けをおこないません。その一つが収入がない場合です。
収入がなければ、基本的に返済することができないことは誰が考えてもわかることなので、闇金業者もそういう危ない橋は渡りません。
関連ページ
専業主婦でも借入れできる方法ってある?
総量規制は関係ない
年収の3分の1を超える融資を禁止する総量規制は、闇金には適用されません。そもそも総量規制は、消費者を保護するために作られたもので、貸金登録業者がそのしばりを受けます。
闇金は鼻っから法を無視している業者なので、総量規制を守る必要はないしそもそも頭にさえありません。いくらまでだったら回収見込みがあるかという目線で審査をします。
関連ページ
総量規制、これを知らないとケガをする!
1万円みたいな少額を融資するのが手口
融資は少額から可能。返済しやすい少額を貸し付けて、確実に回収しそれを繰り返すのが闇金のビジネスモデルです。むしろ、高額融資は闇金側としては避けたい事情があります。
高金利を取れるのなら高額な融資をした方が闇金側にとっては都合がいいように感じます。でも、高金利であるがゆえに借入額が大きければ大きいほど返済負担が増す、というか、もう返済できないレベルの金額に化けてしまって回収できなくなることがわかっているので、一度に高額な融資はしません。
事故歴がある人こそがターゲット
事故歴がある人こそが闇金の優良顧客リストです。延滞や債務整理などの事故歴があると銀行カードローンや消費者金融ぼ審査は絶対に通りません。正規の貸金業者から借りられない人たちに狙いを定めるのが闇金です。
比較的早く借りられるのが特徴
せっぱ詰まって追い込まれている人を相手にしているのが闇金なので、実際にお金を手にできるまでの時間は比較的早いです。
ただ、融資は基本、銀行口座への振込みなので、金融機関の営業時間外や土日祝日には借入れはできません。
ネット申込みの便利さはない
ソフト闇金などではインターネット申込みができる環境を整えている業者もありますが、あからさまに表に出て来ないのが闇金。なのでネット申込みができる便利さはありません。
闇金の金利
闇金の利息は、10日で1割の「トイチ」や10日で3割の「トサン」、もっとひどい場合では10日で5割の「トゴ」といったメチャクチャな利息がほとんどです。
トイチで10万円を借りたら利息は1万円です。これだけ見るとあまり暴利に見えないかもしれません。でも、合法的な業者が法律上取ってもいい最高の金利(以下)と比べると、暴利であることがわかります。
▼法律上取ってもいい最高の金利
貸付金の額 |
最高金利 |
10万円未満 |
年20%まで |
10万円以上~100万円未満 |
年18%まで |
100万円以上 |
年15%まで |
上記のように決まっていて、これ以上の金利でお金を貸すことは違法です。
仮にトイチを年利に換算すると365%になりますが、法律で定められている金利上限が20%なので、18倍以上の暴利を払わされる計算です。これがトゴになったら、、考えたくもありません。
闇金のココが怖い
闇金に手を出す人の多くが、「少し金利が高くてもきちんと返済すれば、恐ろしい目にはあわないだろう」などと考えます。ただ、実際には思うように返済できない、というか返済させてくれないことすらあります。
借金を返せなくなってからが闇金の本当の恐ろしさです。例をあげればキリがありませんが代表的なものを紹介します。
完済させない
闇金は返済日がきても請求してこないことがあります。借りる側としてはお金に困っているわけなので、請求してこないとホッとしてしまうのですが、これは闇金業者の作戦です。
こちらから電話してもつながらなかったり、担当者が不在という理由をつけて返済するための連絡がとれないようにします。返済口座を教えてもらうことすらできないので、どんどん利息が積みあがっていきますよね。
そうすると、利息を返済するのが精一杯な状態になるので、利息分だけ支払って返済の延期をする(これを業界用語で「ジャンプ」といいます)ことが繰り返され、いつまでたっても元金が減らず完済できない地獄に突き落とされることになります。
脅し・嫌がらせ・悪質な取り立て
闇金はお金を借りるまではやさしいのですが、いざ返済できなくなると、人を人とも思わないひれつなやり方で回収しようとします。代表的なものには次のようなものがあります。
- 時間を問わず1日に何度も電話をかける
- 職場や家族に対する嫌がらせの電話
- 家族への取り立て
- お客の名前と住所でデリバリーを注文
- 自宅周辺に嫌がらせの張り紙をする
貸金業法では取り立てに関して以下のような禁止事項があるので、闇金の違法性がよくわかると思います。
▼法律で定める取り立ての禁止行為
- 正当な理由なく21時~8時の間に取り立てること
- 大人数で押しかけること
- 勤務先への訪問
- 張り紙などで本人以外に借金を知らせる行為
- 暴力的な態度、罵声や暴言
- 家族や第三者への取り立て
- 「他の業者から借りて返せ」と要求すること
ちなみに、実際に行動に移さなくても上のような行為を「するぞ!」と予告しただけで違法となります。
闇金を見分けるポイント
上の方でもお話ししたように闇金融は身近なところに潜んでいるので、無意識のうちに近づいてしまうことが多いです。闇金は見た目だけでは分かりませんが闇金特有の特徴があります。いくつか見分けるポイントをお伝えしますので、該当するような業者からはお金を借りないのが一番の闇金対策です。
最初は「少額を短期で」が契約の基本
借りる側の資金ニーズが高くても、いきなり数十万円を貸すことは少なく、初めは数万円を10日~数週間といったように少額を短期間貸すケースが多いです。
それには2つの理由があって、1つは闇金業者側のリスク回避のためです。闇金を頼る人は資金的に追い込まれている人だということがわかっているので、少しでも回収リスクを減らすために短期の契約に持ち込みます。
もうひとつは、セールスのしやすさのためです。闇金の金利を年利にすると控えめに言っても300%以上になります。そんな数字をあからさまに出したらお客が寄ってこないので、10日で1割といったような短期の契約を示して、金利をソフトに見せています。
どう見ても甘すぎる誘い文句
「ブラックでも融資OK」「他社で断られた人でも融資可能」こんな誘い文句は、闇金業者がよく使う手段です。上のようなチラシがあったら、まず闇金に間違いありません。
正規の貸金業者は、規制があるのでそもそもそういった広告文言を使うことができません。甘い言葉は闇金特有のセールストークです。
携帯電話以外の情報が不明
すでに上でも説明しましたが、貸金業法では、業者が広告を出す場合には必ず固定電話番号を掲載しなくてはいけないことになっています。
携帯電話で受付を行っている時点でその業者は貸金業登録をしていない違法業者=闇金です。このような業者を090金融と呼んでいます。
貸金業登録番号の表示がない
引用元:東京都産業労働局「貸金業者から借り入れをする前に」
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/chushou/kashikin/soudan/riyou/kariire/
貸金業法で貸金業者は広告を行う場合、貸金業登録番号をその広告内に表記するよう義務付けられています。
車を運転するときにシートベルトを着けるくらい重要で当たり前のことなので、チラシ・ホームページに記載がないとか、業者の事務所の入り口に掲示がない場合は闇金です。
ちなみに、貸金業登録をしているかどうかは、金融庁のホームページで調べられます。ただ、貸金業登録番号を持っていれば安心できるかというと必ずしもそうではなく、ウソの番号を掲載したり、登録番号を持っている闇金もいるので、登録番号があることだけで安心はできません。
とにかく、あまりにも簡単に借入れできそうな印象を感じたら、疑ってかかってください。
【参考サイト】
金融庁「登録貸金業者情報検索サービス」
https://clearing.fsa.go.jp/kashikin/
日本貸金業協会「ヤミ金(悪質業者)の検索」
https://www.j-fsa.or.jp/personal/bad_contractor/search/
法律で定められた金利の上限を超えている
繰り返しになりますが、貸金業者がとってもいい金利は以下のように決められています。
▼法律上取ってもいい最高の金利
貸付金の額 |
最高金利 |
10万円未満 |
年20%まで |
10万円以上~100万円未満 |
年18%まで |
100万円以上 |
年15%まで |
上記の金利を超えると違法になりますが、年率表記をしないことだけでも違法行為です。なので「10日で1割」といったような表示を見かけたら間違いなく闇金です。
正規業者に似せた名称・ロゴを使っている
他人のフンドシで相撲をとる、ずるがしこい人はどの世界にもいますが、闇金の中にも正規業者の名前に似せた名称やロゴマークを使って商売している業者がいます。耳にしたことがある名前だとついつい安心してしまうものですが、それが狙いです。
金融庁のホームページでは、実在する会社名や類似の会社名を使用していることがわかった業者を公開しています。そういった資料もチェックしてしっかり見極める必要があります。
審査で居所と身寄りを重視
闇金は審査をするうえで居所と身寄りを重視する傾向があります。居所、つまり住所は当たり前だとしても、身寄り・身内に審査のウェイトをおくことは通常の消費者金融ではありえません。
「借りる時の地蔵顔、返す時の閻魔顔(えんまがお)」ということわざがありますが、闇金は、金を借りる時は喜んでおきながら、返すときには不機嫌な顔をして返済しないお客を絶対に許しません。居所と身寄りを重視するのは、脅迫まがいの取り立てをするためのものです。
闇金があの手この手で行う貸し付けの手口
何度もいうように闇金は、貸金業登録を行わずに違法に高い金利をとり、ひれつな手口で金銭の回収を行う業者、この一言につきますが、貸し付けの種類・手口は多種多様です。ここではその内容を紹介します。
押し貸し
知らないうちに勝手に僕らの銀行口座にお金を振り込み、後から元金と利息分の返済を要求してくる手口です。お金を借りた覚えがなくても、脅迫まがいの取り立てをしてくるので、闇金が言うとおりに支払って早く解決させようとしてしまうのが多くのケースです。
ひと昔前には、オークションサイトで落札したときに入手できる出品者の個人情報(氏名・住所・銀行口座)を使われる事例もありました。
またすでに取引のあるお客に「お客さんは信用があるから」といって、頼んでもいないのに振込んできて、融資の申込みがあったことにされてしまうケースもあります。
カラ貸し
「空(カラ)」の貸し付けのことで、押し貸しのような振込みもなければ貸し借りの事実もないのに、単に支払いだけを要求してくる手口です。
携帯電話などに金銭の支払いを要求してくるメールを受信したことはないでしょうか?あれと同じで、突然メールや電話・郵便物などで「債権回収を委託された◯◯です。
支払いしない場合は法的な手段で請求を行います」などと通知して、反応する人を待ち伏せています。手当たり次第にアプローチしているだけなので無視しておけばOKです。
クレジットカード現金化(買取屋)
お客のクレジットカードのショッピング枠を使って商品を購入させた後、その購入代金より低い金額で闇金が買い取ることによって現金を得られる仕組みです。購入代金と買い取り金額の差額が業者側の利益です。
まっとうな業者もいるので、クレジットカード現金化が必ずしも闇金というわけではないのですが、現金を渡さなかったり法外な手数料をとる闇金もまぎれています。
自動車金融
自動車を担保にして融資を行う仕組みです。それだけ聞くと普通のことですし、実際にまっとうな業者もいますが、そのほとんどは闇金です。
車の査定を相場の半額以下に見積り、違法な利息や事務手数料などさまざまな名目でお金を請求して返済できない状況へ追い込み、車を没収、転売することをはじめから狙った闇金の手口です。
消費者金融にお金を借りられない人が簡単にお金を手に入れることができ、「仮に返済できなくても車を取られるだけで、あとは損しないから」と気軽に自動車金融に手を出しやすい方法なので、被害にあうケースが多いです。
キャンセル料金融
相手を闇金と知らずに問い合わせや申込みをしてしまい、途中で不安に感じて融資を断ると、「すでにに手続きが済んでいるから、キャンセル料を払え!」などと言ってキャンセル料を請求してくる手口です。金融というよりは詐欺行為です。
まだ借りていないわけなので無視すればよいように思いますが、個人情報を伝えてしまっている場合が多いので、嫌がらせを考えると無視できない状態になってしまいます。
信用屋
自分の信用状況がよくない人の弱みにつけこんで、「今の状態では融資は難しいが、信用を作るために5万円振り込んでもらえれば30万円の融資が可能です」などと持ち掛け、融資などは一切しないで振り込まれたお金を奪って逃げてしまう手口です。
整理屋
返済に困っている人を狙って、借金の悩みを解決しますとか、借金の整理をしますなどと甘い言葉で勧誘し、着手金やさまざまな名目でお金をかすめとる手口です。
紹介屋
借入れの相談に来たお客に対し「うちでは無理だけど、特別に貸すと言っている業者がいるので紹介します」と誘って、メチャクチャ高額な紹介手数料をとる手口です。
あくまでも紹介料をかすめ取ることが目的で、紹介する貸金業者と紹介屋が何の接点もない場合もあれば、グルになっている場合もあります。
闇金に手を出す前に検討してほしい事
闇金の存在を意識するのは、相当追い込まれた状態のとき。精神的に追い込まれると冷静な判断ができなくなり、とにかく今の状態を脱することが出来るのなら、闇金でも何でも構わない、という普段なら絶対やらない投げやりな行動をとってしまうものです。
ぜにぞうとしては、何としても闇金にだけは手を出してほしくありません。人によって状況が異なるので、誰でも使える方法ではないかもしれませんが、ココに書いた方法で何とか食い止められるように頑張ってほしいです。
審査通過率の高い(ぜにぞう調べ)大手消費者金融から借りる
すでに申込みブラックの状態の人にはおすすめできませんが、大手でも選択肢に入れられる業者もあります。
ぜにぞうが、消費者金融会社の決算資料や営業成績データなど、普通の人では見ることのないデータを徹底的に分析して、客観的に審査通過率の高い業者を割り出してみました。そういった業者をターゲットにするのがポイントです。
中堅で知名度と利便性をあわせ持つ業者も狙い目
大手の審査が難しいと、ついつい小さい業者へ目が行きがちですが、大手の影に隠れてあまり目立たない中堅にも、狙い目になる業者があります。
もし50万円程度でもOKという場合には、ぜにぞうが有望と分析している業者があるので、そちらを候補にすることもできます。
大手・中堅の穴を埋めてくれる中小の消費者金融も狙い目
すでに大手・中堅の消費者金融に申し込んで審査落ちしてしまったとしても、まだ中小規模の消費者金融業者に申し込んでみる価値があります。
というのも、中小規模の業者には、他社で断られた人もウェルカムだったり、他社借入件数が3社、4社と多い場合でも、とりあえずシャットアウトしていない業者があります。
さらに、過去に自己破産や債務整理した人でも相談によって融資可能という対応をとっている業者があるので、借入できる可能性は残っています。
規模は小さくても、法律に基づいてきっちり貸金業登録している業者です。店舗の雰囲気などは多少、胡散臭いイメージを持つかもしれませんが、適法な営業を行っている業者はたくさんあります。金利なども大手と同じなので、中小だからといって高金利ということもありません。
貸金業者が無理なら公的な借入制度を利用しよう
もうこれ以上、消費者金融に申込む余地がないという場合があると思います。でも、そんな状況でも闇金には絶対手を出さないでください。なぜなら、消費者金融以外でお金を借りる方法が残されているからです。
あまり知られていない方法ですが、生活福祉資金貸付制度という公的な借入制度を利用する方法が残っています。
これは、国が必要な資金を他から借り受けることが困難な世帯に対して、生活を立て直すまでに必要な資金を融資してくれる制度です。
原則、保証人は必要ですが、保証人なしでも融資してくれます。金利も保証人がいれば無利子、保証人なしでも年1.5%という信じられない低利で借入することができます。
「公的機関から借りるなんて恥ずかしい!」と思うかもしれませんが、(ちょっとキツイ表現になりますが)そんなのんびりしたことを言っている場合ではないはずなので、活用できるものは活用して、生活を再建してほしいと思います。
また、もし生命保険をかけているなら、保険の契約者貸付という制度を使って100%確実に借りれる方法もあります。
闇金から借りてしまった場合は
詳しい説明はここでは省きますが、闇金から借りたお金は法的に返済する義務はありません。ただ、そうはいっても相手は鼻っから法律無視の業者なのでそんな理屈は通りません。嫌がらせや脅迫は必至なので、自分ひとりでは絶対に太刀打ちできないし、すべきではありません。
もし、すでに闇金から借りてしまって追い込まれている場合は、法律のプロに頼るのがいちばん安全で確実な方法です。警察に逃げ込んでも暴力沙汰でない限り、なかなか動いてくれないのが実情です。
関連ページ
ヤミ金相談の頼れる法律事務所
まとめ
闇金の被害に合う人のほとんどが、何社か申込みをして審査落ちになった時点で、もう表社会で頼るところがない=残る手段は闇金だけ、という流れになっています。
闇金融は、自分自身や家族の身を滅ぼします、絶対に、、、。このページが、ひとりでも多く、闇金に行かずに踏みとどまってもらえるきっかけになれば幸いです。